今回は中国語の「パン」を学んでいきます!
中国語でパンは「面包(miànbāo)」と言います。
クロワッサンやあんぱん、食パン・メロンパンなど、いろんな種類のパンを中国語で言えるように、覚えていきましょう!
パンの中国語は?
パンは中国語で
パン
miànbāo
面包
ミェンバオ
miànbāo
面包
ミェンバオ
と、言います。
食パンは下記のように言います。
食パン
zhūshí miànbāo
主食面包
ズゥースゥーミェンバオ
zhūshí miànbāo
主食面包
ズゥースゥーミェンバオ
トーストの中国語は?
トーストの言い方は何パターンかあります。
トースト
tùsī
吐司
トゥースー
tùsī
吐司
トゥースー
トースト
tǔsī
土司
トゥースー
tǔsī
土司
トゥースー
トースト
kǎomiànbāo
烤面包
カオミェンバオ
kǎomiànbāo
烤面包
カオミェンバオ
フレンチトースト
fàshì kǎomiànbāo
法式烤面包
ファースゥーミェンバオ
fàshì kǎomiànbāo
法式烤面包
ファースゥーミェンバオ
サンドイッチの中国語と種類
サンドイッチ
sānmíngzhì
三明治
サンミンズー
sānmíngzhì
三明治
サンミンズー
サンドイッチ
sānwénzhì
三文治
サンウェンズー
sānwénzhì
三文治
サンウェンズー
ハムサンドイッチ
huǒtuǐ sānmíngzhì
火腿三明治
フォートェイ サンミンズー
huǒtuǐ sānmíngzhì
火腿三明治
フォートェイ サンミンズー
玉子サンドイッチ
jīdàn sānmíngzhì
鸡蛋三明治
ジーダン サンミンズー
jīdàn sānmíngzhì
鸡蛋三明治
ジーダン サンミンズー
レタスサンドイッチ
shēngcài sānmíngzhì
生菜三明治
シェンツァイ サンミンズー
shēngcài sānmíngzhì
生菜三明治
シェンツァイ サンミンズー
チーズサンドイッチ
zhī shì sān míng zhì
芝士三明治
ズゥースゥー サンミンズー
zhī shì sān míng zhì
芝士三明治
ズゥースゥー サンミンズー
ツナサンド
jīnqiāngyú sānmíngzhì
金枪鱼三明治
ジンチェンユー サンミンズー
jīnqiāngyú sānmíngzhì
金枪鱼三明治
ジンチェンユー サンミンズー
カツサンド
zházhūpái sānmíngzhì
炸猪排三明治
ザーズゥーパイ サンミンズー
zházhūpái sānmíngzhì
炸猪排三明治
ザーズゥーパイ サンミンズー
ミックスサンド
hùnhé sānmíngzhì
混合三明治
フォンヘァ サンミンズー
hùnhé sānmíngzhì
混合三明治
フォンヘァ サンミンズー
その他のパンの中国語
クロワッサン
niújiǎo miànbāo
牛角面包
ニュージャオミェンバオ
niújiǎo miànbāo
牛角面包
ニュージャオミェンバオ
クロワッサン
yángjiǎo miànbāo
羊角面包
ヤンジャオ ミェンバオ
yángjiǎo miànbāo
羊角面包
ヤンジャオ ミェンバオ
ベーグル
bèiguǒ
贝果
ベイグゥオ
bèiguǒ
贝果
ベイグゥオ
ベーグル
bǎijíquān
百吉圈
バイジーチュエン
bǎijíquān
百吉圈
バイジーチュエン
シナモンロール
ròuguìjuǎn
肉桂卷
ロウグェイジュェン
ròuguìjuǎn
肉桂卷
ロウグェイジュェン
マフィン
màifēn
麦芬
マイフェン
màifēn
麦芬
マイフェン
イングリッシュマフィン
yīng shì mài fēn/
英式麦芬
インスゥーマイフェン
yīng shì mài fēn/
英式麦芬
インスゥーマイフェン
ドーナッツ
tiántiánquān
甜甜圈
ティェンティェンチュェン
tiántiánquān
甜甜圈
ティェンティェンチュェン
フォッカッチャ
fó kǎ xià
佛卡夏
フォーカーシャー
fó kǎ xià
佛卡夏
フォーカーシャー
ピロシキ
píluóshíjī
皮罗什基
ピールゥオスゥージー
píluóshíjī
皮罗什基
ピールゥオスゥージー
フランスパン
fǎguó miànbāo
法国面包
ファースゥーミェンバオ
fǎguó miànbāo
法国面包
ファースゥーミェンバオ
フランスパン(バゲット)
fǎ gùn miànbāo
法棍面包
ファーグンミェンバオ
fǎ gùn miànbāo
法棍面包
ファーグンミェンバオ
カレーパン
gālí miànbāo
咖喱面包
ガーリーミェンバオ
gālí miànbāo
咖喱面包
ガーリーミェンバオ
あんパン
dòushā miànbāo
豆沙面包
ドウシャーミェンバオ
dòushā miànbāo
豆沙面包
ドウシャーミェンバオ
クリームパン
nǎihuáng miànbāo
奶黄面包
ナイファンミェンバオ
nǎihuáng miànbāo
奶黄面包
ナイファンミェンバオ
パン
miànbāo
面包
ミェンバオ
miànbāo
面包
ミェンバオ
メロンパン
mìguābāo
蜜瓜包
ミーグゥアバオ
mìguābāo
蜜瓜包
ミーグゥアバオ

自分の好きなパンの中国語は、わかりましたでしょうか?
チャイナノートは中国語を学ぶためのサイトです。
▼中国語を本格的に学びたい方へ

【2023年徹底比較】中国語教室おすすめ10社安いのはどこ?オンライン・通学どっちがいい?
この記事では、通学とオンラインそれぞれで中国語を学べる講座を提供している教室・スクールを徹底比較してまとめました。マンツーマン・グループ学習はそれぞれの価格は?レッスンの時間は?教室の場所はどこにあるの?など、気になる点をまとめて表に。あなたにとって便利で自分のスタイルにあった教室が見つかる?
初めて中国語を学ぶ場合、どの教材を選べばいいのか、悩むことが多いと思います。
「ゼロからスタート中国語」「キクタン」はどちらもCD付きなので、正しい発音を学ぶことができます。
Amazonの中国語書籍ランキングでも常に上位をとっている、長年愛されている教材です。

文法から中国語を学ぶならこれ。
音声付きで、わかりやすく中国語の文法を教えてくれます。
中国語の勉強をどうやって始めればいいかわからない、そんな方にオススメです。

単語を覚えるのに便利な「キクタン」
オレンジ色の「初級編」は、日常使いに便利な単語が盛りだくさん!
単語を1つでも多く知っていることが、言語習得の近道になるので、音声を聞きながらたくさん覚えましょう!
CHECKそのほかの中国語フレーズ・表現をこちらでご紹介。
・中国語で自己紹介

・「宜しくお願いします」と伝える

・感謝の気持ち「ありがとう」を伝える

・基本的な中国語の挨拶

・さよならの挨拶

・美味しいの中国語

・「数字」の中国語

・中国語で自己紹介

中国語で自己紹介【発音付き】これさえ読めば出張での挨拶は完璧
【音声付きで発音もチェック可能】何かとするタイミングの多い自己紹介を中国語でスラスラ言えますか?自己紹介の始まりから終わりまでの一連で、実際に使えるフレーズをまとめました。これさえ読めば、イヤな自己紹介も完璧に!「私の名前は●●です」「私は日本人です」「●●に住んでいます」「私は●歳です」「私は●年です」と干支を伝える
・「宜しくお願いします」と伝える

「よろしくお願いします」の中国語は?【発音付】留学・転勤で使えるフレーズ集
自己紹介でよく使われる「宜しくお願いします」は、「请多关照(Qǐng duō guānzhào)」です。先生などに「教えを乞う」時は「请多指教(Qǐng duō zhǐjiào)」を使用します。相手に何かお願い事や依頼をするときは「拜托你(Bàituō nǐ)」を使います。 「拜托了(Bàituōle)」と言うことも出来ますが、ラフな言い方なため、目上の方に使うのは避けましょう。
・感謝の気持ち「ありがとう」を伝える

【発音付】中国語の「ありがとう」ビジネスで使える「谢谢」以外の45フレーズ
中国語でありがとうは「谢谢(シェイシェイ)」と言いますが、実は他にもいろんな言い方があります。丁寧に感謝を伝える時は Xièxie nín 谢谢您 Gǎnxiè nín 感谢您 Duōxiè 多谢 お手数をお掛けします máfan nǐ 麻烦你 ありがとう。申し訳ない。 bù hǎoyìsi 不好意思
・基本的な中国語の挨拶

中国語のあいさつ一覧徹底解説!こんにちは(你好)以外の使える23集【発音付】
中国語で「おはよう」「こんにちは」「こんばんわ」と挨拶する言い方をご紹介。目上の方への丁寧な言い方や、挨拶するときの会話文・日常会話で使えるフレーズもご紹介します。おはようございます Zǎoshang hǎo 早上好 ザオシャンハオ こんにちは 你好 こんばんわ 晚上好 お久しぶりです 好久不见
・さよならの挨拶

【発音付】中国語の「さようなら」フレーズ20選!ネイティブが使う別れの言葉
中国語で「さよなら」を伝える表現・フレーズ・例文をまとめました。「バイバイ」だけでなく、「帰るね」「別れましょう」などシーン別に。良く聞いたり使ったりする「さようなら」の表現は zàijiàn 再见 ザイジェン は、"再"=再び、"见"(見)=会うという意味で「また会いましょう」「またね」と再会の意味をもつ単語です。
・美味しいの中国語

【発音付き】中国語の「美味しい ハオチー/ハオツー」のフレーズ29選
中国人のネイティブ発音付きで「美味しい(ハオチー)」を学ぼう! 中国語で「美味しい!」「うまい!」の言い方まとめ 良く聞く「ハオチー」だけでなく、使える美味しいにまつわる中国語のフレーズをまとめました! (ご飯・お菓子などが)美味しい hǎochī 好吃 ハオチー/ハオツー または (飲み物が)美味しい Hǎo hē 好喝 ハオフォー
・「数字」の中国語

中国語の数字の読み方は?【発音・カタカナ付】縁起の良い・嫌われる数字は?
中国語の数字の数え方・縁起の良い数字・縁起の悪い数字をカタカナ付きでご紹介します。一Yīイー二Èrアー三Sānサン四Sìスー五Wǔウー六Liùリョウ七Qīチー八Bāバー九Jiǔジョウ十Shíスゥー 1は通常“yī(イー)”と発音しますが 電話番号や部屋番号を伝える時に、ヤオyāoと、発音することが多いです。