【発音付き】中国語の数字の数え方は?中国で縁起の良い・嫌われる数字は?

中国語基礎

中国語での数字の数え方を覚えていきましょう!
モノを数えたり、年齢や月日を伝えたりと、数字って必要不可欠ですよね!

スポンサーリンク

中国語で数字を伝える

実は中国語と日本語で、数字の表記は全く同じです。そのため、とても覚えやすいです。発音の仕方をしっかり抑えていれば、簡単にマスターできます。

さっそく、読み方を学んでいきましょう!中国語で数字は下のように言います。

漢字ピンインカタカナ
イー
Èrアー
Sānサン
スー
ウー
Liùリョウ
チー
バー
Jiǔジョウ
Shíスゥー
十一Shíyīスゥーイー
二十Èrshíアースゥー
二十四Èrshiアースゥースー
三十Sānshíサンスゥー
四十Sìshíスースゥー
五十Wǔshíウースゥー
六十Liùshíリョウスゥー
七十Qīshíチースゥー
八十Bāshíバースゥー
九十Jiǔshíジョウスゥー
Yībǎiイーバイ
一千Yīqiānイーチェン
一万Yī wànイーワン
一亿Yī yìイーイー
一兆Yī zhàoイーザオ
スポンサーリンク

「2」は中国語で2種類の言い方がある

中国語で「2」は二通りの言い方があります。
使い方を学んでいきましょう!

順序を表す場合

数量を表す場合

と、使い分けをします。
ただし、数量を表す場合でも「12」や「20」は“二(èr)”を用い、“两(liǎng)”は使いません。

例えば
2個は“两个”と言いますが、12個は“十二个”、20個は“二十个”と言います。
年齢を伝える時も2歳は“两岁”22歳は“二十二岁”と言い分けます。

スポンサーリンク

「1」は中国語で2種類の発音がある

1は通常“yī(イー)”と発音しますが
電話番号や部屋番号を伝える時にと聞き間違われないように

ヤオ
yāo

と、発音することが多いです。

私の電話番号は135033446688です
wǒ de diànhuà hàomǎ shì yāosān wǔ líng sān sān sì sì liù liù bā bā
我的电话号码是135033446688
ウォーダディェンファーハオマ―スゥーヤオサンウーリンサンサンスースーリョウリョウバーバー
スポンサーリンク

「0」が間にある時は「発音する」

「103」と数字を読む場合は「イーバイリンサン」と、必ず0を読む必要があります。
日本語だと「103」は「ひゃくさん」と読み、決して「ひゃくぜろさん」と読むことはないと思いますが、中国では異なります。
何故なら、中国語で「イーバイサン」と読んでしまうと、「130」という意味になってしまうからです!
中国では、後ろの「十」を省略する習慣があるため、「イーバイサンスゥー」と「イーバイサン」は、どちらも「130」を表します。

同様に、「一千三」は「1300」、「一万三」は「13000」を表します。
複雑ですが、お気をつけあれ!

スポンサーリンク

「1億」の中国語の2種類の言い方

中国語では「1億」を“一亿”と言いますが、“一万万”とも言うことが出来ます。

スポンサーリンク

「2019年」など「年数」「西暦」を中国語で伝える

中国語で、年数を伝える時の読み方(発音の仕方)を学んでいきましょう!

2019
Èr Líng yāo(Yī) jiǔ
アーリンヤオ(イー)ジョウ

上記のように、数字を一つ一つ読んでいくのが、中国方式です。日本では「にせんじゅうきゅう」と、読みますが、中国では、一つ一つの数字を読み上げます。

ここでも、先ほど上がった「1」の読み方が重要になります。

1998の頭の「1」は“Yī”と読みますが、このように真ん中にある場合は“yāo”と読んでも“Yī”と読んでもOKです

1998年
Yī jiǔ jiǔ Bā nián
一九九八年
イージョウジョウバーニェン

2008年
Èr Líng Líng Bā nián
二零零八年
アーリンリンバーニェン

2020年
Èr Líng Èr Líng nián
二零二零年
アーリンアーリンニェン

スポンサーリンク

西暦・月・日の中国語

西暦や日にちを伝えたい時は

日本語中国語ピンイン読み方
niánニェン
yuèユエ
hàoハオ

を使って表します。

「3月10日」は「三月十号(サン ユエ スゥー ハオ)」と、読みます。

スポンサーリンク

お金を数える単位

お金を数える時には

日本語中国語ピンイン読み方
kuàiクァイ
máoマオ
fēnフェン

を使います。

「元」は漢字の通り「ユェン」と読んで、同じお金の単位「元」としても使用できますが
口頭では「块」を使うことが一般的です。

「角」も同じく「ジャオ」と読んで使うことが出来ますが、口頭では「毛」が一般的です。

100元は「100块(イーバイクァイ)」、1角は「1毛(イーマオ)」と、読みます。

▼詳しくお金の単位を知りたい方は

【発音付き】中国のお金の単位を言える?「元」「角」「分」の違いは?
今回は中国のお金(通貨)の単位を学んでいきます。 日本円は1円の下に、1銭など単位がありますが、実は中国語でもあります。 元・角・分の違い 中国でのお金の単位は、基本的に「元」が使われます。 しかし、日本の1銭と同じように、「角」「分」という

 

スポンサーリンク

「八」は中国人の好きな数字

中国で縁起の良い数字

「8」は中国人が最も好きな数字です。
「8」は発(发)の諧音であるため、発財・発達など良い言葉を連想するため縁起が良いとされています。漢字で「八」と書き、<末広がりなことも好感をよんでいる理由の1つです。
そのため、8がつくナンバープレートはとても人気で高額取引をされることがあったり、知人で誕生日が1988年8月8日と伝えると「縁起がいいから是非一緒にビジネスがしたい」と中国人との契約が決まったこともあるとか。

そのほかには数字の「9」「6」も中国人から好まれています。

は中国語で“Jiǔ”と発音し、久(Jiǔ)”という久しい・永遠という意味を持つ言葉と発音が同じです。そのため、9も人気が高いです。

は中国語で“Liù”と発音し、流(Liú)”と発音が似ていることから人気が高いです。物事が順調に流れているという意味があるようです。

中国人が「避ける」数字は?

日本人が9や4を避けるように、中国人から遠慮されてしまう数字があります。
それは「4」と「5」です。

「4」“Sì”と発音し、死(Sǐ)”と発音が似ていることから死をイメージすると中国人から遠慮されがちです。4階という表記を会えて無くしている建物・マンションも多く見受けられます。

また、「5」“Wǔ”と発音し“無(Wú)”と発音が似ています。「無くなる」という意味合いから縁起が良くないと中国人のイメージはあまりよくないとのことです。

中国語を本格的に学びたい方へ

【2023年徹底比較】中国語教室おすすめ10社安いのはどこ?オンライン・通学どっちがいい?
この記事では、通学とオンラインそれぞれで中国語を学べる講座を提供している教室・スクールを徹底比較してまとめました。マンツーマン・グループ学習はそれぞれの価格は?レッスンの時間は?教室の場所はどこにあるの?など、気になる点をまとめて表に。あなたにとって便利で自分のスタイルにあった教室が見つかる?
CHECKそのほかの中国語フレーズ・表現をこちらでご紹介。
・中国語で自己紹介
中国語で自己紹介【発音付き】これさえ読めば出張での挨拶は完璧
【音声付きで発音もチェック可能】何かとするタイミングの多い自己紹介を中国語でスラスラ言えますか?自己紹介の始まりから終わりまでの一連で、実際に使えるフレーズをまとめました。これさえ読めば、イヤな自己紹介も完璧に!「私の名前は●●です」「私は日本人です」「●●に住んでいます」「私は●歳です」「私は●年です」と干支を伝える

・「宜しくお願いします」と伝える
【発音付き】「よろしくお願いします」の中国語の表現は?ピンイン付き・例文をチェック
自己紹介でよく使われる「宜しくお願いします」を中国語で伝えられますか?実は中国語で何パターンかある「宜しく」ですが、シチュエーション別の言い方をまとめました。自己紹介の場で「宜しくお願いします!」と挨拶する時によく使うのは「请多关照」です。何かお願い事や依頼をするときは「拜托你」を使います。更にラフな言い方

・感謝の気持ち「ありがとう」を伝える
中国語で「ありがとうございます」『谢谢』以外の使える45選【発音付】
中国語でありがとうは「谢谢(シエシエ)」と言いますが、実は他にもいろんな言い方があります。丁寧に感謝を伝える時は Xièxie nín 谢谢您 Gǎnxiè nín 感谢您 Duōxiè 多谢 お手数をお掛けします máfan nǐ 麻烦你 ありがとう。申し訳ない。 bù hǎoyìsi 不好意思

・謝罪の気持ち「ごめんなさい」を伝える
中国語の「ごめんなさい・すみません」『对不起』だけじゃない!【発音付】
ごめんなさい Duì bu qǐ 对不起 ドゥイブーチー 「本当に申し訳ない」という意味を込めた単語です。 謝る習慣があまりない中国人にとって、普段あまり使いません。 すみません Bù hǎo yì si 不好意思 ブーハオイースー は、よく使われる中国語です。 Bào qiàn 抱歉 ご面倒をおかけします Má fan nǐ le 麻烦你了

・「どういたしまして」を伝える
中国語の「どういたしまして」ビジネスでも使える12選【発音付】
発音付きで中国語の「どういたしました」を学ぼう! 最もよく使われるのは Bù kèqi 不客气 ブークァーチ 相手からお礼を言われたり、「ご迷惑をおかけしました」と言われたときにも使える、万能なフレーズです。 そんなに遠慮しなくていいですよ 你太客气了 どういたしまして・礼はいらないよ 不用谢

・基本的な中国語の挨拶
中国語の「こんにちは」「你好」以外の使えるフレーズ23集【発音付】
中国語で「おはよう」「こんにちは」「こんばんわ」と挨拶する言い方をご紹介。目上の方への丁寧な言い方や、挨拶するときの会話文・日常会話で使えるフレーズもご紹介します。おはようございます Zǎoshang hǎo 早上好 ザオシャンハオ こんにちは 你好 こんばんわ 晚上好 お久しぶりです 好久不见