【2024最新情報】中国は変圧器・変換プラグが必要?コンセントの形状は?

chinese-electrical-outlet-plug-voltage3中国旅行

中国の上海・北京・広州・杭州に旅行・出張に行く際に、手持ちのスマホやPC、ヘアアイロンなどはそのまま使えるの?と悩むことってありますよね。
何も考えずに現地に行った後に、「あれ!充電ができない!」「ヘアアイロンが使えない!」となってしまったら、折角の旅行や出張が台無し…。

中国の電圧は220Vで、コンセントの形状はO2タイプ・Aタイプ・Cタイプがメインで使われているため、基本的に変換プラグは必要ではありません。

今回の記事は、北京に4年・上海に1年いた筆者が、中国国内のコンセント・電圧事情に関して、徹底解説します。

スポンサーリンク

中国のコンセントの形状はOタイプがメインでAタイプ・Cタイプも使える

world-electrical-outlet-plug-type3

日本のコンセントは「Aタイプ」中国では「Aプラグ・Cプラグ・O2プラグ」の3種類が主に使用されています。

どのホテルやアパート・空港でも、A・Cプラグの共有差込口・O2プラグの差込口がそれぞれ1つずつあるコンセントが設置されており、日本で使用している家電製品のプラグがそのまま使えます。

そのため、中国で電化製品を使用するときに、変換プラグは不要です。

しかしながら、Aタイプのコンセントを1口分は確保できますが、「何個かデバイスを充電したい!」という場合は、かわるがわる充電しないといけないため不便です。

「コンセント不足を解消したい」という場合は、O2イプへの変換プラグを1つ持っていると、とても安心です。



O2タイプだけでなく、A・BF・Cタイプすべてに対応しているうえ
USBの差し込みも可能な「マルチ変換プラグ」

全世界で使用できるので、1つ持っておくと便利。
コンパクトでかさばらないのも、オススメ。

Amazonで見る

楽天市場で見る

スポンサーリンク

中国の電圧と周波数

中国では電圧が「220V」であるため、電化製品をそのまま使用すると、故障の原因となる場合があります。なぜなら、日本の電化製品は「100V」で動作するようにできているからです。

また、電源周波数も中国では50Hz、日本では50~60Hzなため、日本の60Hzの電化製品を使用する場合は動作が不安定になることがあります。
ただし、日本の電化製品は「50/60Hz」と両方の周波数に対応しているものが多いため、基本的に気にする必要はありません。

電圧は何V?
中国:220V
日本:100V

iPhoneやスマートフォン・ノートパソコンの充電に変圧器は必要?

中国でiPhoneやスマートフォンを充電する場合、変圧器は必要ありません。
一般的に、スマートフォンやノートパソコンは、全世界で使えるように「100-240V」と幅広い電圧に対応していることが多いです。

一般的に海外使用OKな家電
・iphone
・Androidスマートフォン
・macbook
・ノートパソコン
・スマートフォン用充電器
・モバイルバッテリー
・ポケットWi-Fi
・デジカメ
・電気シェイバー

対して、「100V」とのみ書かれているものは変圧器が必要です。

変圧器が必要な家電製品って?

例えば電気ケトルや空気清浄機、海外対応していないヘアアイロンなどは中国では使用できないことが多いです。そのため、変圧器が必要です。

手持ちの家電が何Vに対応しているかを確認したい場合は、バッテリーの裏面を見ると記載があります。

danang-concent-plug

↑筆者が所持しているパナソニックのヘアドライヤーは、電圧100V・周波数50-60Hzに対応しているものでした。
海外対応ではないので、中国で使う場合は変圧器が必要そうです。

ノートパソコン

laptop-battery

充電器のinputと書かれている部分を見ると、対応電圧がわかります。
ノートパソコンのinputは100-240V

MacBook

macbook-battery

MacBookも、見えづらいですがinput:100-240Vと書かれています。

iPad

ipad-battery

ipad用の充電器も、input:100-240Vの記載があります。

日本の100Vの家電を中国のコンセントに直接差し込むと、充電器が故障する可能性があります。
また、家電自体が破損する危険もあるため、必ずお持ちの家電の対応電圧を確認しましょう!

筆者は電圧が異なることを知らず、CDプレイヤーを直接コンセントにさして火花を散らした経験があります…。危ないのでご注意を!

スポンサーリンク

変圧器の選び方

変圧器の種類

変圧器には3つの種類があります。

種類機能
ダウントランス電圧を低くする日本の電化製品を海外で使う
アップトランス電圧を高くする海外の電化製品を日本で使う
アップダウントランス電圧を高く・低くするオールマイティに使える

220Vの中国で日本の100V対応の電化製品を使う場合は、ダウントラストまたはアップダウントラストが必要です。

消費電力って何?

消費電力とは、W(ワット)またはVAで表される、消費される電気エネルギーのことを指します。
数字が大きいほど、電力を多く消費します。

変圧器にはそれぞれ、消費電力容量(定格容量)があり、それを超えた消費電力の電化製品は使えません。
そのため、変圧器を購入・使用する際は、使用したい電化製品の消費電力よりも大きい容量の変圧器であるか確認する必要があります。

電化製品の消費電力は、本体の私用表示欄や説明書に記載されています。

▼旅行で持っていく電化製品の消費電力目安

電化製品消費電力(W)
iPhone・スマートフォン1~15W
ノートパソコン50~120W
タブレット6~15W
デジカメ(一眼含む)3~6W
ニンテンドーDS2.5W
電気シェーバー10W
ヘアアイロン150~850W
ドライヤー600~1200W

変圧器は「容量」で選ぶ

使いたい電化製品の消費電力よりも、定格容量が大きい変圧器を持っていく必要があります。
以下が目安です。

・電化製品を30分以上使う場合:消費電力の1.25倍の変圧器を選ぶ
発電・冷却・モーター仕様の電化製品:消費電力の3倍以上の変圧器を選ぶ

モーター内蔵家電製品の例
ドライヤー
冷蔵庫
空気清浄機
掃除機
扇風機
ミシン
ミキサー
発電・冷却家電製品の例
炊飯器
電子レンジ
アイロン
ホットプレート
電気ポット
コーヒーメーカー
オーブントースター
ヘアアイロン
電気毛布
ファンヒーター

▼中国にオススメの小型変圧器



変換アダプター付き変圧器
変換アダプターを購入せずとも、アダプター付きなので全世界どこでも変圧器が差し込めます。

Amazonで見る

楽天市場で見る

ヘアアイロン・ドライヤーは変圧器を使ってOK?

「髪の毛をしっかりセットしたい!」「ホテルのドライヤーは風量が弱いから、自分のドライヤーを持っていきたい!」と、思う方も多いのではないでしょうか。

とても残念なことに、持っている100Vのヘアアイロン・ドライヤーを、中国で変圧器を用いて使用することは、オススメしません。

なぜなら、ドライヤーやヘアアイロンは「消費電力」が大きく、ドライヤー専用の変圧器を購入する必要があります。
通常の変圧器だと、消費電力に耐えられず故障する場合も。

「ヘアアイロンを持っていけなかったら、髪の毛がセットできない!」という方、ご安心下さい。

近年では、使いやすい海外対応のヘアアイロンやドライヤーも増えているので、1つ持っていくと旅行や出張・駐在の時にも便利です。

▼海外対応ヘアアイロン



サロニアのヘアアイロンは海外対応
ストレート・カールどちらもできる2WAYタイプなので、2本持って行かなくて良いのが便利!
Amazonで見る


▼便利な海外対応ドライヤー

Amazonで高評価な風量◎美髪ドライヤー
海外対応だけでなく、プラズマケア×BiB赤外線で
「海外の水・シャンプーが髪にあわなくて、傷んでしまった…」なんて時の救世主!
傷んだ髪もしっかり潤いを逃さない優れもの

Amazonで見る

また、中国と日本では充電に使用するプラグの形状が異なるため、複数デバイスを効率的に充電したい方は、事前にOタイプの変換プラグを持っていくことをオススメします。
(日本ではOタイプと言いますが、世界的にはIタイプと言います)


Amazonだと500円以下で買えるOタイプの変換プラグもあります。

Amazonで見る

楽天市場で見る

スポンサーリンク

中国の街中でスマホを充電したいときは?

旅行や出張の途中で、「スマホのバッテリーが無くなった!」「充電したい!」なんて時もあるのでは?
そんな時にオススメの充電方法を解説!

便利なモバイルバッテリースタンド

中国では「モバイルバッテリー」の街中での貸し出しが多くあるので、とても便利です。
実は中国は日本よりも先に街中にモバイルバッテリーの貸し出しサービスが始まっていたほど便利な国なのです。
1日数元でモバイルバッテリーを借りられるスタンドが、街の至る所にあるので、是非使ってみてください。
※WECHATペイやアリペイといったスマホ決済が必要になるため、アカウントを持っていないと利用ハードルが高いです。

馴染みのあるスターバックス


日本人にとって馴染みの強いスターバックス。コーヒーの人気が強くなった中国国内でも、スタバの店舗はたくさんあります。
スタバ内にも日本と同じようにコンセントが設置されている店舗が多く、変換プラグ無しでも使用できます。

中国の空港内

beijing-airport
空港内のフリーチャージスポットだと、変換プラグなしでコンセントが使えます。
しかしながら、Aタイプのコンセントが少なくコンセントを使えるところを探すのに時間がかかってしまうことも…。
そのため、Oタイプの変換プラグがあると充電できる可能性が上がるので、とても便利ですよ!

オススメは日本からモバイルバッテリーを持っていく

旅行中はマップを見たり、検索をしたりとスマートフォンを使うことが多いため、スマホの充電がすぐに無くなってしまうことも多いのでは?
そのため、モバイルバッテリーを日本から持って行いくといざというときに便利です。


1個持っておくと便利なマルチ「変換プラグ」は、Ankerのモバイルバッテリーはコンパクトなのに、何回も充電ができるので便利。スタイリッシュなデザインも長く使いやすいポイントです。

Amazonで見る

楽天市場で見る

スポンサーリンク

まとめ

今回は上海・北京・広州・杭州など、中国への出張・旅行時に知っておきたい、中国の電圧・コンセントの形状について解説してきました!
いかがでしたでしょうか??

コンセントの形状
日本:Aタイプ
中国:O2タイプ・Cタイプ・Aタイプの3種
→Aタイプも使えるので、変換プラグは不要電圧
日本:100V
中国:220V
→中国の方が電圧が高いので、使用する家電によっては「変圧器」が必要
→スマホ・PCの充電に変圧器は不要

個人的には、ヘアアイロンやドライヤーは1つ海外対応のものを持っていると、とても便利だと感じています。
ぜひ、参考にしていただけたら嬉しいです。

中国のビザ申請!まだまだ複雑なのでチェック必須!

中国の入国ビザ申請方法【2024年】観光ビザ(Lビザ)を実際に申請してみた!
2023年12月現在の中国への入国方法およびビザ申請を解説。実際に申請した時に苦労したポイントもお伝えします。 中国への入国ビザはいくつか種類があり、代表的なものが観光ビザ(Lビザ)親族訪問ビザ(Q1・Q2)・留学ビザ(X1・X2ビザ)です。 中国渡航に必要なモノ パスポート残存期限 入国時6か月以上 査証(ビザ)有無 必要 新型コロナウイルスによる特別検疫の有無 なし 2023年12月11日~2024年12月31日の期間、ビザ発給料を25%値下げが決定

中国の銀行が凍結!?凍結解除する方法を解説

中国の銀行口座が使えない!?凍結する理由と解決方法!女性は結婚後の苗字変更に注意
中国で開設した銀行口座の「凍結」を解除する方法は、新旧パスポートが同じものを証明する「同一人物証明」と銀行カード、新旧パスポート、中国の携帯番号をもって銀行の支店に向かいます。凍結解除希望と伝え、手続きをする必要があります。 約30分~1時間ほど時間がかかるので、注意が必要です!

ベトナムのコンセント事情は?

【2024年ホーチミン旅行者必見】ベトナムのコンセントに変換プラグ・電圧器は必要?
ベトナム・ホーチミンではAタイプ・Cタイプのコンセントを使用しているので、変換プラグは必要ありません。 日本のコンセント形状はAタイプです。 ベトナムの電圧は220Vで、日本は100Vです。 スマートフォンやパソコンの充電のみであれば、変圧器は不要ですが、海外対応でない家電製品を持っていく場合は、消費電力にあった変圧器を持っていきましょう。 ドライヤーやヘアアイロンは消費電力が大きいため、変圧器を持っていくのではなく、海外対応のものを購入しましょう。

中国語を本格的に学びたい方へ

【2024年徹底比較】中国語教室おすすめ10社安いのはどこ?オンライン・通学どっちがいい?
この記事では、通学とオンラインそれぞれで中国語を学べる講座を提供している教室・スクールを徹底比較してまとめました。マンツーマン・グループ学習はそれぞれの価格は?レッスンの時間は?教室の場所はどこにあるの?など、気になる点をまとめて表に。あなたにとって便利で自分のスタイルにあった教室が見つかる?

初めて中国語を学ぶ場合、どの教材を選べばいいのか、悩むことが多いと思います。
「ゼロからスタート中国語」「キクタン」はどちらもCD付きなので、正しい発音を学ぶことができます。
Amazonの中国語書籍ランキングでも常に上位をとっている、長年愛されている教材です。



文法から中国語を学ぶならこれ。
音声付きで、わかりやすく中国語の文法を教えてくれます。
中国語の勉強をどうやって始めればいいかわからない、そんな方にオススメです。

Amazonで見る

楽天市場で見る



単語を覚えるのに便利な「キクタン」
オレンジ色の「初級編」は、日常使いに便利な単語が盛りだくさん!
単語を1つでも多く知っていることが、言語習得の近道になるので、音声を聞きながらたくさん覚えましょう!

Amazonで見る

楽天市場で見る

CHECKそのほかの中国語フレーズ・表現をこちらでご紹介。
・中国語で自己紹介
中国語で自己紹介【発音付き】これさえ読めば出張での挨拶は完璧
【音声付きで発音もチェック可能】何かとするタイミングの多い自己紹介を中国語でスラスラ言えますか?自己紹介の始まりから終わりまでの一連で、実際に使えるフレーズをまとめました。これさえ読めば、イヤな自己紹介も完璧に!「私の名前は●●です」「私は日本人です」「●●に住んでいます」「私は●歳です」「私は●年です」と干支を伝える

・感謝の気持ち「ありがとう」を伝える
発音付】中国語の「ありがとう」ビジネスで使える「谢谢」以外の45フレーズ
中国語でありがとうは「谢谢(シェイシェイ)」と言いますが、実は他にもいろんな言い方があります。丁寧に感謝を伝える時は Xièxie nín 谢谢您 Gǎnxiè nín 感谢您 Duōxiè 多谢 お手数をお掛けします máfan nǐ 麻烦你 ありがとう。申し訳ない。 bù hǎoyìsi 不好意思

・基本的な中国語の挨拶
中国語のあいさつ一覧!こんにちは(你好)以外の使える23集【発音付】
中国語で「おはよう」「こんにちは」「こんばんわ」と挨拶する言い方をご紹介。目上の方への丁寧な言い方や、挨拶するときの会話文・日常会話で使えるフレーズもご紹介します。おはようございます Zǎoshang hǎo 早上好 ザオシャンハオ こんにちは 你好 こんばんわ 晚上好 お久しぶりです 好久不见

・さよならの挨拶
【発音付】中国語の「さようなら」フレーズ20選!ネイティブが使う別れの言葉
中国語で「さよなら」を伝える表現・フレーズ・例文をまとめました。「バイバイ」だけでなく、「帰るね」「別れましょう」などシーン別に。良く聞いたり使ったりする「さようなら」の表現は zàijiàn 再见 ザイジェン は、"再"=再び、"见"(見)=会うという意味で「また会いましょう」「またね」と再会の意味をもつ単語です。

・美味しいの中国語
【発音付】中国語の「美味しい ハオチー/ハオツー」29フレーズ集
中国人のネイティブ発音付きで「美味しい(ハオチー)」を学ぼう! 中国語で「美味しい!」「うまい!」の言い方まとめ 良く聞く「ハオチー」だけでなく、使える美味しいにまつわる中国語のフレーズをまとめました! (ご飯・お菓子などが)美味しい hǎochī 好吃 ハオチー/ハオツー または (飲み物が)美味しい Hǎo hē 好喝 ハオフォー