「よろしくお願いします」の中国語【発音付】留学・ビジネスで即使える33選

chinese-yoroshiku中国語単語

「宜しくお願いします」という瞬間って、意外と多いですよね。自己紹介以外ににも何かをお願いしたり、ビジネスだとメールの締めくくりの一言として使われることも。

中国語では1.自己紹介で使う「よろしく」と、2.依頼する時の「よろしく」で、使う単語が変わります。

そんな万能な「よろしくお願い致します」を中国語で伝える言葉をお伝えします。漢字・ピンイン・読み方をしっかり学んでいきましょう!

スポンサーリンク

自己紹介で「宜しくお願いします」と伝える時

nice-to-meet-you
「よろしく」は日本語で

・自己紹介
・依頼するとき

の2パターンで使用されることが多くあります。
日本語とは異なり、中国語では自己紹介・依頼時は異なる単語を使用します。

「面倒を見てください」の”请多关照”

自己紹介の場で「よろしくお願いします!」と挨拶する時に、よく使われるのは「请多关照(Qǐng duō guānzhào)」です。

Qǐng duō guānzhào
请多关照
チンドゥオグゥアンザオ

Qǐng duōduō guānzhào
请多多关照
チンドゥオドゥオグゥアンザオ

中国語は、2回音を重ねることでリズムを付けて言い易くしたり、強調することができ、“请多多关照”と”多”を2回言うことも多いです。

どちらも正しい表現なので、使い易い方を使ってください!

「关照(guānzhào)」は、「面倒を見る」「世話をする」という意味を持つ単語です。
「请多关照」は、「面倒を見てください」→「宜しくお願い致します」と相手に伝える意味を持つフレーズになります。

一般的な自己紹介の場では、上の2つのフレーズが良く使われます。

亲愛なる同僚の皆さん、一緒に仕事ができることを楽しみにしています。よろしくお願いします!
Qīn’ài de tóngshìmen, wǒ hěn qīdài yǔ dàjiā yīqǐ gōngzuò. Qǐng duō guānzhào
亲爱的同事们,我很期待与大家一起工作。请多关照!
チンアイダ トンスゥーメン ウォーヘンチーダイユーダージャーイーチーゴンズゥオ チンドゥオグァンザオ

「教えてください」の”请多指教”

“请多关照”以外にも「よろしく」と、伝える言い方があります。

Qǐng duō zhǐjiào
请多指教
チンドゥオズージャオ

Qǐng duōduō zhǐjiào
请多多指教
チンドゥオドゥオズージャオ

「请多指教(Qǐng duō zhǐjiào)」は、「ご指導の程、お願い致します」→「宜しくお願い致します」という意味合いを持ちます。
「指教(zhǐjiào)」は、人に教えを請うと表現する際の「教える」「指導する」「教示する」という意味があります。

何か教えて欲しいことがある時、転勤などで知らない土地にやってきた時や職場の上司・先輩に向けて、学校の先輩や先生に向けて使うと便利です。

一緒に一生懸命働き、お互いに成長しましょう。どうぞよろしくお願いします!
wǒmen yīqǐ nǔlì gōngzuò, hùxiāng chéngzhǎng Qǐng duō zhǐjiào
我们一起努力工作,互相成长。请多指教!
ウォーメンイーチーヌーリーゴンズゥオ フーシャンチェンザン チンドゥオズージャオ
亲愛なるパートナー、私たちは協力して目標を達成するために共に努力します。どうぞよろしくお願いします!
Qīn’ài de hézuò huǒbàn, wǒmen jiāng gòngtóng nǔlì shíxiàn wǒmen de mùbiāo Qǐng duō zhǐjiào
亲爱的合作伙伴,我们将共同努力实现我们的目标。请多指教!
チンアイダ ヘァーズゥオフゥオバン ウォーメンジャンゴントンヌーリースゥーシャンウォーメンダムービャオ チンドゥオズージャオ

「手助け下さい」の”请多帮助”

さらに、普段使われることは少ないですが

Qǐng duō bāngzhù
请多帮助
チンドゥオバンズゥー

Qǐng duōduō bāngzhù
请多多帮助
チンドゥオドゥオバンズゥー

といった表現もあります。

「帮助(bāngzhù)」は、「手助けする」という意味をもつ中国語です。
「请多帮助(Qǐng duō bāngzhù)」は、「色々と手助け下さい」→「宜しくお願い致します」という意味合いを持ちます。
何かしら助けてもらう場面が多い時、例えば引っ越し時やボランティアに来てもらった時、などに使えます。

3つのパターンの内、どの言い回しでも「宜しくお願い致します」と伝えることが出来ますが、
それぞれニュアンスが異なるので、自分の立場を考えながら使ってみましょう!

元々「よろしく」は中国語になかった

実は、中国語の「宜しくお願いします」を意味する「请多关照(qǐng duō guānzhào)」は、日本人のあいさつを中国語に訳したもので、昔は無かったそう。
そのため、初対面の挨拶として使うことはできますが、お願いごとをするときの「よろしく!」といった意味合いでは使えません。

あいさつの時に「よろしくお願いします」を言うことは、日本ではもやはマナーの一環というほど常識的で、「以後、お見知りおきを」と相手に伝える文面でもあります。
その一方で、中国語の「请多关照」「请多指教」はこれから実際にお世話になるうえで、「面倒を見てください」「是非教えてください」とお願いするニュアンスが強いです。

どんな場面で使われるのか

「请多关照(qǐng duō guānzhào)」は、ビジネスで挨拶するときや、自己紹介の時に使われます。

少し固めのニュアンスがあるので、友人の紹介で知り合った人に向かって、”请多指教!”と挨拶することはほとんどありません。ビジネスでの自己紹介や、『全く知らない人の中一人で自己紹介をする』といった、正式な挨拶の時に使われます。

因みに私は、留学時に日中交流会などのイベントで、1人1人立って自己紹介をするといった時に使いましたよ!

友達の紹介などでのあいさつでは、「你好」に加えて、「我叫(Wǒ jiào)+自分の名前」=「私は~●●と言います」と、名前を簡単に伝えるくらいで問題ありません。

▼中国語で自己紹介をしたい!そんな方に

中国語で自己紹介【発音付き】これさえ読めば出張での挨拶は完璧
【音声付きで発音もチェック可能】何かとするタイミングの多い自己紹介を中国語でスラスラ言えますか?自己紹介の始まりから終わりまでの一連で、実際に使えるフレーズをまとめました。これさえ読めば、イヤな自己紹介も完璧に!「私の名前は●●です」「私は日本人です」「●●に住んでいます」「私は●歳です」「私は●年です」と干支を伝える
スポンサーリンク

お願いするときの「よろしく」

「鈴木さん、これ買ってほしい!よろしく!」なんて人に依頼をするときに、「よろしく」と使うことがありますね。

人にお願いするときは、“拜托(Bàituō)”=「お願いする」という単語を使います。

よろしく
Bàituō nǐ
拜托你
バイトゥオーニー

より丁寧にお願いをする場合は

宜しくお願いします
Bàituō nín
拜托您
バイトゥオーニン

Bàituō nínle
拜托您了
バイトゥオーニンラ

目上の方やあまり親しくない人、ビジネスでのお付き合いの場合は、「あなた・君」の丁寧語である“您”を付けます。

敬語が無いといわれる中国語ですが、目上の方やビジネス上では「您」を使うことが主流になっています。

スポンサーリンク

ラフにお願いするときの「宜しく」

もっとラフにお願いをするとき、例えば友人同士での「おねがい!」は

頼むよ、よろしく。
Bàituōle
拜托了
バイトゥオーラ

と表現します。
“您”“你”といった人称名詞が無くても相手に伝わります。

ただし、取引先や目上の方、親しくない方に使ってしまうと、少し失礼に聞こえてしまうのでご注意を!

「拜托了」を普段使いすると

「拜托了」はラフな言葉なので、いろんな場面で使うことができます。

誰にも言わないで、お願い!
bùyào gàosu rènhé rén bàituōle
不要告诉任何人,拜托了
ブーヤオガオスゥオレンヘァーレン バイトゥオーラ
昼食を買ってくれる?お願いします。
Nǐ néng bāng wǒ mǎi gè wǔcān ma Bàituōle
你能帮我买个午餐吗?拜托了。
ニーノンバンウォーマイガウーツァンマ バイトゥオーラ
スポンサーリンク

その他のシーンの「よろしく」

取引先に「今後ともよろしくお願い致します」

ビジネス上で相手に、「今後ともよろしくお願いいたします。」と伝えるときは

今後ともよろしくお願いいたします。
yǐhòuyě qǐngduōduōguānzhào
以后也请多多关照
イーホウイェーチンドゥオドゥオグァンザオ
今後とも、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
Jīnhòu yě xīwàng nín néng duōduō zhīchí
今后也希望您能多多支持
ジンホウイェーシーワンニンノンドゥオドゥオズーツー
今後とも、ご愛顧のほど何卒よろしくお願いいたします。
Xīwàng jīnhòu duōduō huìgù
希望今后多多惠顾
ジンホウシーワンドゥオドゥオフェイグー
今後もともよろしくお願いいたします/長く一緒にお仕事ができますように
Xīwàng néng chángqí hézuò xiàqù
希望能长期合作下去
シーワンノンチャンチーヘァーズゥオシャーチュー
今後も情報交換をよろしくお願いいたします
Xīwàng jīnhòu néng hùtōng xìnxī
希望今后能互通信息
シーワンジンホウノンフートンシンシー

取引先に、仕事を依頼するときの「よろしくお願いいたします」

「拜托您」を使うことで、相手に丁寧な印象を持たせることができます。

●●の件、よろしくお願い致します。
Guān yǔ ○○ shì bài tuō nín le
关于●●事,拜托您了
グゥアンユー ●● スゥー バイトゥオニンラ

ビジネス上での「ご理解いだきますよう、よろしくお願い申し上げます」

ご理解いただきますようお願い申し上げます。
jìngqǐng liàngjiě
敬请谅解
ジンチンリャンジェー

ビジネスメールで使える「よろしく」

日本語のビジネスメールは、前置きを丁寧に行ったり、一文が長いことが多いですが、中国語は意外と簡潔なことが多いです。
メールの結びとして「何卒よろしくお願い致します」の意味で使用できるフレーズをまとめましたので、是非参考にしてください。

すべて上手くいきますように/よろしくお願いします
Shùn zhù ān hǎo
顺祝安好!
シュンジューアンハオ
ビジネスが上手くいきますように/よろしくお願いします
Shùn zhù Shāng qí
顺祝商祺!
シュンジューシャンチー
ビジネスが上手くいきますように/よろしくお願いします
Shùn zhù Shāng qí
顺祝商祺!
シュンジューシャンチー

「ご査収ください」をメールの結びに入れたい場合は、下記が一般的なフレーズです。

内容をご確認ください
Qǐng quèrèn nèiróng
请确认内容
チンチュエレンネイロン
ご確認ください
Qǐng quèrèn Yīxià
请确认一下
チンチュエレンイーシャー

また、簡潔な結びの言葉として使いやすいフレーズは下記です。

よろしくお願いします
Xièxie hézuò
谢谢合作
シェーシェヘァズゥオ
よろしくお願いします
Zhù hǎo
祝好
ズゥーハオ

「谢谢合作」「祝好」はメールのむずびによく使われる表現です。

「●●さんによろしくお伝えください」

「佐藤さんによろしくお伝えください」といった、別れ際によく使うフレーズ。中国語では

先生によろしくお伝えください。
Qǐng tì wǒ xiàng lǎoshī wènhǎo
请替我向老师问好
チンティーウォーシャンラオスゥーウェンハオ

といいます。「老师」の部分の名詞を変えてお使いください。

「明けましておめでとう!今年もよろしく」

毎年年始恒例の「今年もよろしくお願いします。」という表現は

明けまして、おめでとうございます
今年もよろしく!

Xīnnián kuàilè Jīnnián yě bàituōle
新年快乐!今年也拜托了
シンニェンクァイラ ジンニェンイェーバイトゥオラ
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
Xīnnián kuàilè! Jīnnián yě qǐng duōduō guānzhào
新年快乐!今年也请多多关照
シンニェンクァイラ ジンニェンイェーチンドゥオドゥオグァンザオ
スポンサーリンク

「请多关照」と「拜托你了」の使い分け

2つの言い方のある「よろしく」

“请多关照”“拜托你了”ってどうやって言い分けたらいいの?と思われる方もいるかもしれません。
私自身も中国に留学した際に、「どっちのよろしくを使えばいいの?」と悩んだことがありましたが、そんな時は
1.自己紹介の時に使うのは
请多关照 (Qǐng duō guānzhào)/宜しくお願い致します。

2.人にお願いするときに使うのは
拜托你了(Bàituō nǐle)/よろしく頼む、お願いだよ。

と覚えると、使い分けが上手くいきましたよ!

ちなみに、初めて挨拶する時は”请多关照”を使用します。

しっかり使い分けをすることで、コミュニケーションをよりスムーズに行っていきましょう!

新着中国語コンテンツ!中国語教室で教えてもらえない「リアルな中国語」

中国語の悪口・スラング今すぐ使える91選!バカ・アホって?
中国語の悪口・スラングを徹底解説。 中国語で「馬鹿・アホ」は「笨蛋(bèn dàn)」「傻子(shǎ zi)」「混蛋(hún dàn)」と、実はいろんな言い方があります。 英語の「Fuck your mother」と同じ意味合いを持つ「操你妈(cào nǐ mā)」は「草泥马(cào nǐ mā)」「干你娘」とも言います。

チャイナノートは中国語を学べるサイトです。

中国語を本格的に学びたい方へ

【2024年徹底比較】中国語教室おすすめ10社安いのはどこ?オンライン・通学どっちがいい?
この記事では、通学とオンラインそれぞれで中国語を学べる講座を提供している教室・スクールを徹底比較してまとめました。マンツーマン・グループ学習はそれぞれの価格は?レッスンの時間は?教室の場所はどこにあるの?など、気になる点をまとめて表に。あなたにとって便利で自分のスタイルにあった教室が見つかる?

初めて中国語を学ぶ場合、どの教材を選べばいいのか、悩むことが多いと思います。
「ゼロからスタート中国語」「キクタン」はどちらもCD付きなので、正しい発音を学ぶことができます。
Amazonの中国語書籍ランキングでも常に上位をとっている、長年愛されている教材です。



文法から中国語を学ぶならこれ。
音声付きで、わかりやすく中国語の文法を教えてくれます。
中国語の勉強をどうやって始めればいいかわからない、そんな方にオススメです。

Amazonで見る

楽天市場で見る



単語を覚えるのに便利な「キクタン」
オレンジ色の「初級編」は、日常使いに便利な単語が盛りだくさん!
単語を1つでも多く知っていることが、言語習得の近道になるので、音声を聞きながらたくさん覚えましょう!

Amazonで見る

楽天市場で見る

CHECKそのほかの中国語フレーズ・表現をこちらでご紹介。

・感謝の気持ち「ありがとう」を伝える


・基本的な中国語の挨拶
中国語のあいさつ一覧!こんにちは(你好)以外の使える23集【発音付】
中国語で「おはよう」「こんにちは」「こんばんわ」と挨拶する言い方をご紹介。目上の方への丁寧な言い方や、挨拶するときの会話文・日常会話で使えるフレーズもご紹介します。おはようございます Zǎoshang hǎo 早上好 ザオシャンハオ こんにちは 你好 こんばんわ 晚上好 お久しぶりです 好久不见

・さよならの挨拶
【発音付】中国語の「さようなら」フレーズ20選!ネイティブが使う別れの言葉
中国語で「さよなら」を伝える表現・フレーズ・例文をまとめました。「バイバイ」だけでなく、「帰るね」「別れましょう」などシーン別に。良く聞いたり使ったりする「さようなら」の表現は zàijiàn 再见 ザイジェン は、"再"=再び、"见"(見)=会うという意味で「また会いましょう」「またね」と再会の意味をもつ単語です。