【発音付】中国語で「おめでとう」って?「結婚おめでとう」等お祝いの言葉集

中国語表現

友達や職場の同僚に「おめでとう!」と伝える場面って、意外と多いですよね!

「おめでとう」の中国語を覚えて、ぜひ、自分で想いを伝えられるようになりましょう。

スポンサーリンク

おめでとうの中国語は?

中国語の「おめでとう」は
1.「祈り系」
2.「祝福系」
の二つがあります。

祈り系のおめでとう

1.「祈り系」とは、「思いが実現しますように」「願いが叶いますように」
実現していないことに対して願いを込める「おめでとう」

祈り系の「おめでとう」は

を文の頭に付けます。

おめでとう、だけでなく「頑張ってね!」と相手を応援する意味もあります。

仕事が順調であることを願ってます
Zhù nǐ gōngzuò shùnlì
祝你工作順利
ズゥニーゴンズゥオシュンリー

祝福系のおめでとう

2.「祝福系」とは、願いや想いが実現したことを祝う「おめでとう」

です。

このタイプのおめでとうは

おめでとう
Zhùhè
祝贺
ズゥヘァー

おめでとう
gōngxǐ
恭喜
ゴンシー

を使うことが多いです。

会話文では、“恭喜恭喜”と2回連続して使うことが多いです。

スポンサーリンク

「お誕生日おめでとう」の中国語

「お誕生日おめでとう!」と伝える場面て、とても多いですよね。

中国語では

お誕生日おめでとう
Zhù nǐ shēngrì kuàilè
祝你生日快乐
ズゥーニーシェンルークァイラー

と「祈り系」の“祝”を使います。
“祝”を省略して“生日快乐”だけで伝える人も多いです。

誕生日は「実現していない」ことではないのに、なぜ”祝”を使うのか、気になるところですが
「幸せな一年を」「幸せな誕生日をお過ごしください」といった、願いが込められる=祈りを込めた“祝”をつかっているのですね。

スポンサーリンク

「結婚おめでとう」の中国語

結婚の報告はとてもめでたいことですよね!

「ご結構おめでとうございます」は中国語で

結婚おめでとう
Gōngxǐ nǐ jiéhūn
恭喜你结婚
ゴンシーニージェーフェン

結婚おめでとう
Zhùhè ní jiéhūn
祝贺你结婚
ズゥヘァーニージェーフェン

スポンサーリンク

「出産おめでとう」の中国語

子どもの出産の報告も、とてもおめでたいことですよね!

「出産おめでとうございます」は中国語で

出産おめでとう
Zhùhè nǐ shēngle háizi
祝贺你生了孩子
ズゥヘァーニーシェンラハイズ

といいます。

出産した女性に対してしか使用できないので、ご注意を

男性・女性ともに使えるのは

出産おめでとう
Zhùhè nǐ déle bǎobǎo
祝贺你得了宝宝
ズゥヘァーニーデァーラバオバオ

です!

スポンサーリンク

「大学合格おめでとう」の中国語

高校や大学の合格・入学もとてもおめでたいことですね。
「合格おめでとう!」は

大学合格、おめでとう!
Gōngxǐ nǐ kǎo shàngle dàxué
恭喜你考上了大学
ゴンシーニーカオシャンラダーシュエ

大学合格、おめでとう!
Zhùhè nǐ kǎo shàng dàxué
祝贺你考上大学!
ズゥーヘァーニーカオシャンダーシュエ

といいます。

それ以外にも、“考上”は「試験や資格に受かる」という意味ですが、”合格”を使って

鈴木さん、合格おめでとうございます
Língmù xiānshēng, zhùhè nǐ hégé
铃木先生,祝贺你合格
リンムーシェンシャン ズゥヘァーニーヘァーグァー

とお祝いすることも出来ます。

スポンサーリンク

「明けましておめでとう」の中国語

一年の始めはめでたいですが、「明けましておめでとう」は中国語で

明けましておめでとうございます
Xīnnián kuàilè
新年快乐
シンニェンクァイラ

といいます。
中国では1月1日に年越しを祝う習慣がなく、毎年1月~2月にある「旧正月」にお祝いをします。
ただ、都市部を中心に、「元旦」の1月1日にもお祝いをすることも増えてきました。
人によっては一度に2回、「明けましておめでとう」と言っているので、不思議な感覚ですね。

スポンサーリンク

色んな「おめでとう」の中国語例文・フレーズ

卒業おめでとう
Zhùhè bìyè
祝贺毕业
ズゥーヘァービーイェー

就職おめでとうございます
Zhùhè nǐ zhǎodàole gōngzuò
祝贺你找到了工作
ズゥーヘァーニーザオダオラゴンズゥオ

入社、おめでとう
Zhùhè rùshè
祝贺入社
ズゥーヘァールーシャー

みなさん、おめでとう!
Zhùhè nǐmen
祝贺你们!
ズゥーヘァーニーメン

1周年おめでとう!
Zhùhè yī zhōunián
祝贺一周年
ズゥーヘァーイーゾウニェン

開店おめでとうございます
Zhùhè guì diàn kāiyè
祝贺贵店开业
ズゥヘァーグイディエンカイイェー

スポンサーリンク

まとめ

おめでとうには
「祈り系」「祝福系」の2パターンあります。

“祝贺”や”恭喜”を使って、相手をお祝いすることが多いです。

それぞれのシーン別のお祝いの仕方をマスターしましょう!

中国語を本格的に学びたい方へ

【2023年徹底比較】中国語教室おすすめ10社安いのはどこ?オンライン・通学どっちがいい?
この記事では、通学とオンラインそれぞれで中国語を学べる講座を提供している教室・スクールを徹底比較してまとめました。マンツーマン・グループ学習はそれぞれの価格は?レッスンの時間は?教室の場所はどこにあるの?など、気になる点をまとめて表に。あなたにとって便利で自分のスタイルにあった教室が見つかる?
CHECKそのほかの中国語フレーズ・表現をこちらでご紹介。
・中国語で自己紹介
中国語で自己紹介【発音付き】これさえ読めば出張での挨拶は完璧
【音声付きで発音もチェック可能】何かとするタイミングの多い自己紹介を中国語でスラスラ言えますか?自己紹介の始まりから終わりまでの一連で、実際に使えるフレーズをまとめました。これさえ読めば、イヤな自己紹介も完璧に!「私の名前は●●です」「私は日本人です」「●●に住んでいます」「私は●歳です」「私は●年です」と干支を伝える

・「宜しくお願いします」と伝える
【発音付き】「よろしくお願いします」の中国語の表現は?ピンイン付き・例文をチェック
自己紹介でよく使われる「宜しくお願いします」を中国語で伝えられますか?実は中国語で何パターンかある「宜しく」ですが、シチュエーション別の言い方をまとめました。自己紹介の場で「宜しくお願いします!」と挨拶する時によく使うのは「请多关照」です。何かお願い事や依頼をするときは「拜托你」を使います。更にラフな言い方

・感謝の気持ち「ありがとう」を伝える
【発音付】中国語の「ありがとう」ビジネスで使える「谢谢」以外の45フレーズ
中国語でありがとうは「谢谢(シェイシェイ)」と言いますが、実は他にもいろんな言い方があります。丁寧に感謝を伝える時は Xièxie nín 谢谢您 Gǎnxiè nín 感谢您 Duōxiè 多谢 お手数をお掛けします máfan nǐ 麻烦你 ありがとう。申し訳ない。 bù hǎoyìsi 不好意思

・基本的な中国語の挨拶
中国語の「こんにちは」「你好」以外の使えるフレーズ23集【発音付】
中国語で「おはよう」「こんにちは」「こんばんわ」と挨拶する言い方をご紹介。目上の方への丁寧な言い方や、挨拶するときの会話文・日常会話で使えるフレーズもご紹介します。おはようございます Zǎoshang hǎo 早上好 ザオシャンハオ こんにちは 你好 こんばんわ 晚上好 お久しぶりです 好久不见