今日は「綺麗」というキーワードを学んでいきます。発音付きなので、音も併せて覚えていきましょう!
「部屋がキレイ」「キレイな女性だ」といったシチュエーションによって、中国語は使う単語が変わります。日本語だと、全て「キレイ」で伝えられますが、中国語ではしっかり変えていく必要があります。
自分が使うシチュエーションに合わせて単語をしっかり使い分けていきましょう!
中国語で使う4つの「キレイ」
中国語で「綺麗」を表現する場合、大きく4つの単語が使われます。
人やモノ・景色など幅広く使える
漂亮
ピャオリャン
モノや人の「見た目」が、綺麗・カッコいいといった時に使える
好看
ハオカン
空気や状態に対して清潔さを表す
干净
ガンジン
風景や自然に対して使う
美丽
メイリー
です。
それぞれの「きれい」の意味を、よりしっかり見ていきましょう!
「美しい」を表現する中国語『漂亮』
中国語でよく使われる「綺麗」は
漂亮
ピャオリャン
といいます。
人・モノ・空間・景色など様々なものに対して使うことができます。
Nǐ hěn piàoliang
你很漂亮
ニーヘンピャオリャン
Zhè biān de fēngjǐng hǎo piàoliang
这边的风景好漂亮
ジェービェンダフェンジンハオピャオリャン
Tā de bǎoshí zhēn piàoliang
她的宝石真漂亮
ターダバオスゥーゼンピャオリャン
「見た目がキレイ」と表現する『好看』
「見た目」に対してキレイ・カッコいいと表現するときは
好看
ハオカン
を使います。男性やモノに対しても使うことが出来ます。
“漂亮”はキラキラした華やかなイメージが強いですが、“好看”は「見た目が良い」とざっくりした表現になるため、男性にも使い易いです。
対して、“漂亮”を男性に使うことはとても少なく、対人の場合は女性に向けて使われることがほとんどです。
Nǐ chuān de dàyī hěn hǎokàn
你穿的大衣很好看
ニーツァンダダーイーヘンハオカン
Tā zhǎng dé yīdiǎn er yě bu hǎokàn
她长得一点儿也不好看
タージャンダイーデャーイェブーハオカン
「部屋や状態を綺麗」と表現する中国語『干净』
衛生的にキレイだと伝える時
干净
ガンジン
という単語を使います。
清潔さ、すがすがしさを表したい時にぴったりな単語です。
Rìběn de kōngqì hěn gānjìng
日本的空气很干净
ウーベンダコンチーヘンガンジン
Nǐ bìxū bǎochí gānjìng de fángjiān
你必须保持干净的房间
ニービーシューバオツーガンジンダファンジェン
景色・自然が綺麗と表現する『美丽』
自然や植物、音楽に対して「美しい」と表現するときは
美丽
メイリー
を使います。自然のつくりだす美しさを表します。
Zhè biān de fēngjǐng hǎo měilì
这边的风景好美丽
ジェービェンダフェンジンハオメイリー
「キレイ」の過去形
綺麗でしたと伝えたいとき「キレイ」には過去形はないため
Zuótiān wǒ kàndàole hěn piàoliang de māo
昨天我看到了很漂亮的猫
ズゥオティエンウォーカンダオラヘンピャオリャンダマオ
など日付や時間、動詞を過去形に変えることで表現したり、前後の文脈で判断します。
昨天我看到了一只很漂亮的猫
「とても綺麗」と強調する表現方法
とてもを表す“很”や“特别”+漂亮と頭にくっつけることで強調した気持ちを表すことが出来ます。
強調する単語は沢山あります。それぞれをまとめました。
中国語 | ピンイン | 読み方 |
好 | hǎo | ハオ |
很 | hěn | ヘン |
特别 | tè bié | トゥアビィエー |
非常 | fēi cháng | フェイツァン |
太~了 | tài~le | タイ~ラ |
真 | zhēn | ゼン |
超级 | Chāojí | チャオジー |
最 | zuì | ズゥェイ |
発音も聞いていきましょう!
「とても綺麗」と表す場合は
很漂亮
ヘンピャオリャン
好漂亮
ハオピャオリャン
特别漂亮
トゥアビィエーピャオリャン
太漂亮了
タイピャオリャンラ
真漂亮
ゼンピャオリャン
と、表すことが多いです。
更にオーバーに伝えたい時は
非常漂亮
フェイツァンピャオリャン
と強調を強めます。
若者言葉で「超綺麗だよ!」という時は
超级漂亮
チャオジーピャオリャン
と、”超级”を使用します。
正式な場で使ってしまうと、言葉遣いが乱雑に感じられてしまうため、ご注意を!
また、「誰よりもキレイだ」と表現したい時は
最漂亮
ズェイピャオリャン
「最も」を表す”最”を頭に付けましょう!
下にいくにつれ、「とても」の意味合いは強まりますが、ニュアンスが若干異なるので、シチュエーションにあわせて使っていきましょう!
その他の「キレイ」と相手を褒める中国語
“漂亮”や”好看”以外にもキレイと伝える表現がいくつかあります。
景色や人に対しては
Nǐ tài piàoliangle
你太漂亮了
ニータイピャオリャンラ
以外にも
Nǐ zhēnměi
你真美
ニーゼンメイ
と“美”の文字を使って「キレイ」を表現することも可能です。
“漂亮”に意味がとても近く、同じような対象(人や景色・宝石など)に使うことが出来ます。日本語の「美しい」と同じですね。
Nǐ tàiměile
你太美了
ニータイメイラ
Yèjǐng hǎoměi
夜景好美
イェージンハオメイ
女性に「美人だね」「美女」「あなたは美しい」と伝える中国語
「美女」と伝える時は、日本語と同じく
美女
メイニュー
という単語を使います。
Tā hǎo měinǚ
她好美女
ターハオメイニュー
それ以外にも一時期流行語として使われていた
白富美
バイフーメイ
肌が白く、お金持ちで、美しい女性という意味があります。
“白富美”を会話の中で取り入れると、「おお、中国語に詳しいな!」と相手に印象付けることが出来ます!
「綺麗」に関するまとめ
日本語の「キレイ」はたくさんの意味がありますが、中国語では何パターンか表現方法があります。
綺麗の中国語の使い分け綺麗(ヒトやもの)=”漂亮”や“美”、”好看”
空気がキレイ・部屋がキレイ=”干净”
清潔という意味を持たせたい場合には“干净”を使いましょう。
自然などの美しさに対して=“美丽”
自分が伝えたいと思う意味に合わせて使い分けてみてください!
▼相手を「褒める」フレーズを集めました。
「可愛い」や「カッコいい」、などのフレーズを知るため、併せて読んでる方が多いです。

▼特に「かわいい」を中心に学びたい人へ

▼新着中国語コンテンツ!中国語教室で教えてもらえない「リアルな中国語」

チャイナノートは中国語を学べるサイトです。
▼中国語を本格的に学びたい方へ

初めて中国語を学ぶ場合、どの教材を選べばいいのか、悩むことが多いと思います。
「ゼロからスタート中国語」「キクタン」はどちらもCD付きなので、正しい発音を学ぶことができます。
Amazonの中国語書籍ランキングでも常に上位をとっている、長年愛されている教材です。

文法から中国語を学ぶならこれ。
音声付きで、わかりやすく中国語の文法を教えてくれます。
中国語の勉強をどうやって始めればいいかわからない、そんな方にオススメです。

単語を覚えるのに便利な「キクタン」
オレンジ色の「初級編」は、日常使いに便利な単語が盛りだくさん!
単語を1つでも多く知っていることが、言語習得の近道になるので、音声を聞きながらたくさん覚えましょう!
・中国語で自己紹介

・「宜しくお願いします」と伝える

・感謝の気持ち「ありがとう」を伝える

・謝罪の気持ち「ごめんなさい」を伝える

・「どういたしまして」を伝える

・基本的な中国語の挨拶
