名前を中国語で言える?【発音付き】自分の苗字の発音をチェックしよう!

中国語表現

初めて人に会ったとき、自己紹介として名前を伝える機会ってとても多いですよね。

自分の名前をしっかり相手に伝えられるように、漢字の読み方や名前の伝え方を覚えていきましょう!

スポンサーリンク

「私の名前は●●です」の中国語

中国語で「私の名前は・・・です」と伝えるにはいくつか表現があります。
一番一般的に使われるのは

私は…と言います。
Wǒ jiào
我叫
ウォージャオ

といい、色んな自己紹介の場面で使われます。
フルネームを伝える、又は苗字や名前だけを使う場合でも用いられます。

それ以外にも

私の名前は…です。
Wǒ de míngzi shì
我的名字是
ウォーダミンズースー

私の名前は…です。
Wǒ de míngzi jiào
我的名字叫
ウォーダミンズージャオ

という言い方もあり、”我的名字”の後に“是”または“叫”を付けることで「私の名前は●●です」と伝えることが出来ます。

「私の苗字は●●です」の中国語

フルネームや下の名前はカットして名字だけを伝える場合は

私の姓は…です。
Wǒ xìng
我姓
ウォーシン

と言います。
レストランなどの「予約」で名乗るときによく使われるフレーズです。

「私は●●です」の例文

それでは実際に名前を言うフレーズを勉強していきましょう!

私の名前は高橋です。
Wǒ jiào gāo qiáo
我叫高桥
ウォージャオガオチャオ

下の名前だけ使う時は

私の名前は太郎です。
míng zi jiào tài láng
名字叫太郎
ミンズージャオタイラン

このように“叫”または“名字叫”、”名字是”を使います。

自分の名前の漢字を説明する例文

中国語では漢字を識別するために、漢字の説明をすることが良くあります。
自分の漢字を相手に伝える時は

私の苗字は高橋です。高低の高いという文字に、鉄橋の橋です。
Wǒ xìng gāo qiáo, gāodī de gāo, tiě qiáo de qiáo
我姓高桥,高低的高,铁桥的桥
ウォーシンガオチャオ ガオディーダガオ ティエーチャオダチャオ
私は山田と言います。黄山の山に、田んぼの田です。
Wǒ jiào shāntián, huángshān de shān, tiándì de tián
我叫山田,黄山的山,田地的田。
ウォージャオシャンティエン ファンシャンダシャン ティエンディーダティエン

このように、一般的に知られている単語を使って説明します。
日本と同じですね。

スポンサーリンク

2.「あなたの名前は何ですか?」の中国語

「名前は何ですか?」にも言い方が何パターンかあります。

あなたの名前は何ですか?
Nǐ jiào shénme míngzi?
你叫什么名字?
ニージャオシェンマミンズ?

Nǐ de míngzi ne
你的名字呢?
ニーダミンズーナ?

下の名前・フルネームを聞く聞き方です。聞かれた人は状況に応じて、下の名前またはフルネームで答えます。

丁寧に名前を聞く場合(苗字)

あなたの苗字は何でしょうか?
Nín guìxìng?
您贵姓?
ニーグェイシン?

お名前をお尋ねしてもよろしいでしょうか。
qǐngwèn nín guìxìng ?
请问您贵姓?
チンウェンニングェイシン?

上のように聞かれた人は苗字を伝えます。
“您贵姓?”とても丁寧な言い方で、店員さんやホテルマンがお客様に苗字を尋ねるときによく使われます!
自分のシチュエーションにあった聞き方で、相手の名前を聞いてみてください。

▼名前を伝える場面と言えば、自己紹介はつきものですね!
自己紹介を中国語でできるようになりたい!そんな方は下の記事も併せてお読みください。

中国語で自己紹介【発音付き】これさえ読めば出張での挨拶は完璧
【音声付きで発音もチェック可能】何かとするタイミングの多い自己紹介を中国語でスラスラ言えますか?自己紹介の始まりから終わりまでの一連で、実際に使えるフレーズをまとめました。これさえ読めば、イヤな自己紹介も完璧に!「私の名前は●●です」「私は日本人です」「●●に住んでいます」「私は●歳です」「私は●年です」と干支を伝える
スポンサーリンク

自分の苗字を中国語で言えるようになる

それでは早速自分の苗字を中国語で言えるようになりましょう!

全国の苗字ランキングで上位20位までをまとめました。

▼苗字ランキング

佐藤佐藤Zuǒ téngズゥオタン
鈴木铃木Líng mùリンムー
高橋高桥Gāo qiáoガオチャオ
田中田中Tián zhōngティエンゾン
伊藤伊藤Yī téngイータン
渡辺渡边Dù biānドゥービェン
山本山本Shān běnスァンベン
中村中村Zhōng cūnゾンチュン
小林小林Xiǎo línシャオリン
加藤加藤Jiā téngジャータン
吉田吉田Jí tiánジータン
山田山田Shān tiánシャンティエン
佐々木佐佐木ZuǒZuǒ mùズゥオズゥオムー
山口山口Shān kǒuシャンコウ
松本松本Sōng běnソンベン
井上井上Jǐng shàng ジンシャン
木村木村Mù cūnムーツン
Línリン
斎藤斎藤Zhāi téngザイタン
清水清水Qīng shuǐチンスェイ
スポンサーリンク

中国語で苗字の発音

それでは、1つ1つの発音を聞いていきましょう!
シャドーウィングなどをして、発音の練習にもチャレンジしてみてください。

自分の苗字は見つかりましたでしょうか??

自分の苗字の伝え方も知りたい!そんな方は是非コメントやメール、お待ちしています!

中国語を本格的に学びたい方へ

【2023年徹底比較】中国語教室おすすめ10社安いのはどこ?オンライン・通学どっちがいい?
この記事では、通学とオンラインそれぞれで中国語を学べる講座を提供している教室・スクールを徹底比較してまとめました。マンツーマン・グループ学習はそれぞれの価格は?レッスンの時間は?教室の場所はどこにあるの?など、気になる点をまとめて表に。あなたにとって便利で自分のスタイルにあった教室が見つかる?
CHECKそのほかの中国語フレーズ・表現をこちらでご紹介。
・「宜しくお願いします」と伝える
【発音付き】「よろしくお願いします」の中国語の表現は?ピンイン付き・例文をチェック
自己紹介でよく使われる「宜しくお願いします」を中国語で伝えられますか?実は中国語で何パターンかある「宜しく」ですが、シチュエーション別の言い方をまとめました。自己紹介の場で「宜しくお願いします!」と挨拶する時によく使うのは「请多关照」です。何かお願い事や依頼をするときは「拜托你」を使います。更にラフな言い方

・感謝の気持ち「ありがとう」を伝える
【発音付】中国語の「ありがとう」ビジネスで使える「谢谢」以外の45フレーズ
中国語でありがとうは「谢谢(シェイシェイ)」と言いますが、実は他にもいろんな言い方があります。丁寧に感謝を伝える時は Xièxie nín 谢谢您 Gǎnxiè nín 感谢您 Duōxiè 多谢 お手数をお掛けします máfan nǐ 麻烦你 ありがとう。申し訳ない。 bù hǎoyìsi 不好意思

・基本的な中国語の挨拶
中国語の「こんにちは」「你好」以外の使えるフレーズ23集【発音付】
中国語で「おはよう」「こんにちは」「こんばんわ」と挨拶する言い方をご紹介。目上の方への丁寧な言い方や、挨拶するときの会話文・日常会話で使えるフレーズもご紹介します。おはようございます Zǎoshang hǎo 早上好 ザオシャンハオ こんにちは 你好 こんばんわ 晚上好 お久しぶりです 好久不见

・さよならの挨拶
【発音付】中国語の「さようなら」フレーズ20選!ネイティブが使う別れの言葉
中国語で「さよなら」を伝える表現・フレーズ・例文をまとめました。「バイバイ」だけでなく、「帰るね」「別れましょう」などシーン別に。良く聞いたり使ったりする「さようなら」の表現は zàijiàn 再见 ザイジェン は、"再"=再び、"见"(見)=会うという意味で「また会いましょう」「またね」と再会の意味をもつ単語です。

・美味しいの中国語
【発音付き】中国語の「美味しい ハオチー/ハオツー」のフレーズ29選
中国人のネイティブ発音付きで「美味しい(ハオチー)」を学ぼう! 中国語で「美味しい!」「うまい!」の言い方まとめ 良く聞く「ハオチー」だけでなく、使える美味しいにまつわる中国語のフレーズをまとめました! (ご飯・お菓子などが)美味しい hǎochī 好吃 ハオチー/ハオツー または (飲み物が)美味しい Hǎo hē 好喝 ハオフォー