今日は学校や仕事でよくつかう「お疲れ様」の中国語を学んでいきます。
特にお仕事上では「お疲れ様です」など、多用する言葉なので、しっかり学んでいきましょう!
そもそもお疲れさまってどういうときに使われるの?
日本での「お疲れ様」を使う場面は
1.仕事へのねぎらい
仕事を終えた人に対してねぎらいの意味を込めて「お疲れ様」と声をかけることがありますよね。
上司から部下へ、部下から上司へと、上下関係なく使うことができるフレーズです。
2.あいさつ
ビジネスシーンでは「おはよう」「こんにちは」の代わりに、挨拶として「お疲れ様です」と声をかけることがありますね。仕事が終わっているかいないか、朝か夕方かなど時間は関係なく使うことができます。
3.頑張った人に対するお礼
仕事以外にも、家庭や学校などでも一生懸命頑張ってくれた人に対して「お疲れ様、ありがとう」と声をかけることがありますね。
そんな万能な「お疲れ様」ですが、中国語で直訳すると「辛苦了(xīn kǔ le シンクーラ)」の1フレーズになります。しかしながら、この「お疲れ様」は1や3の意味合いしかありません。
日本語で使われる「お疲れ様」を表現する、その他のフレーズを学んでいきましょう!
頑張った人に対する「お疲れ様!」
「仕事を頑張ってくれてありがとう!」という意味の「お疲れさま」は
xīnkǔ le
辛苦了!
シンクーラ
と、言います。
「お疲れ様」を表す一般的な表現です。相手が仕事で努力したことを称え、感謝の気持ちを伝えることができます。
xīn kǔ nǐ le
辛苦你了!
シンクーニーラ
「お疲れ様」というフレーズに「あなた」を加えた表現で、個別の相手に対して使えます。
2~3人以上に対して使うときは
dàjiā xīnkǔle
大家辛苦了!
ダージャシンクーラ
と、「大家」を付けます。
退勤時に上司・同僚・部下に挨拶する「お疲れ様」
自分が先に退勤するときに伝える「お疲れ様」は
wǒ xiān zǒu le
我先走了
ウォシェンズゥオラ
と、言います。
先に同僚や帰る時は
màn zǒu
慢走
マンゾウ
míngtian jiàn
明天见!
ミンティェンジェン
と、言います。
báibái
拜拜
バイバイ
頑張った人へのねぎらいの言葉
「お疲れ様」には、頑張った人へのねぎらいの意味もあります。
お疲れさまは「辛苦了」を使うことが多いですが、それ以外の「ねぎらいの言葉」を学んでいきましょう!
「疲れましたか?」の中国語
Nǐ lèi bù lèi
你累不累?
ニーレイブーレイ
「ゆっくり休んでね」の中国語
hǎohǎo xiūxí
好好休息
ハオハオシューシ
「お疲れ様!」と言われた時の返答
「大丈夫」の中国語
「大丈夫」は中国語で
Méishì
没事儿
メイスゥアー
と言います。
「疲れていません」の中国語
wǒ bù lèi
我不累
ウォーブーレイ
Wǒ méi lèi
我没累
ウォーメイレイ
頑張って!の中国語
jiā yóu
加油
ジャーヨウ
「頑張って!」という励ましの意味を持つ表現です。相手にエネルギーや応援を与えることができます。
まとめ
今回は「お疲れ様」「大丈夫?」など、仕事や友人にねぎらいの言葉をかけるときに使える中国語フレーズを学びました。
中国語での「お疲れ様・頑張ったね」に関する表現は、相手の努力や成果を称えるための重要なツールです。
適切な表現を使うことで、仕事のコミュニケーションを円滑にし、仲間意識を高めることができます。
相手の頑張りを労い、応援することで、良好な職場環境や友人関係を築いていきましょう。
チャイナノートでは、中国語のフレーズ・単語を中国人ネイティブの発音付きでわかりやすく解説しています。
▼HSKにチャレンジしたい方は過去問を徹底的にやりこむことがオススメ
▼初めての中国語勉強は「本」で基礎から学ぶことがオススメ
▼新着中国語コンテンツ!中国語教室で教えてもらえない「リアルな中国語」
チャイナノートは中国語を学べるサイトです。
▼中国語を本格的に学びたい方へ
初めて中国語を学ぶ場合、どの教材を選べばいいのか、悩むことが多いと思います。
「ゼロからスタート中国語」「キクタン」はどちらもCD付きなので、正しい発音を学ぶことができます。
Amazonの中国語書籍ランキングでも常に上位をとっている、長年愛されている教材です。
文法から中国語を学ぶならこれ。
音声付きで、わかりやすく中国語の文法を教えてくれます。
中国語の勉強をどうやって始めればいいかわからない、そんな方にオススメです。
単語を覚えるのに便利な「キクタン」
オレンジ色の「初級編」は、日常使いに便利な単語が盛りだくさん!
単語を1つでも多く知っていることが、言語習得の近道になるので、音声を聞きながらたくさん覚えましょう!
・中国語で自己紹介
・感謝の気持ち「ありがとう」を伝える
・基本的な中国語の挨拶
・さよならの挨拶
・美味しいの中国語