「你好 ニーハオ」はとても有名な中国語ですが、実はネイティブな中国人は使わないことが多いのです。
よく使われている挨拶はなんなのか?今日は中国語の挨拶を解説していきます。
「こんにちは」の中国語
まずは有名な
こんにちは
Nǐ hǎo
你好
ニーハオ
Nǐ hǎo
你好
ニーハオ
友人への挨拶に「こんにちは」と日本語で言わないよう、親しい間がらの人に「你好」と言うことはとても稀です。
それでは、どんな時に使うのかと言いますと
昼間にご近所さんや顔見知りの方にすれ違った時や
お店に入ったときや係員に声をかける第一声としても「你好」を使うことがあります。
親しい間柄の人に、「你好」と使ってしまうと、距離を感じてしまうのでご注意を!
丁寧な「こんにちは」の中国語
目上の人やビジネス上のお付き合いの方への挨拶は
こんにちは
Nín hǎo
您好
ニンハオ
Nín hǎo
您好
ニンハオ
を使います。
「中国語は敬語が無い」とよく言われますが、
“您”は”你”の尊敬語にあたります。
相手に敬意を示したい時は、会話文の”你”を”您”に置き換えると、丁寧な言葉遣いになります。
「おはよう」の中国語
中国語で「おはよう」は
おはようございます
Zǎoshang hǎo
早上好
ザオシャンハオ
Zǎoshang hǎo
早上好
ザオシャンハオ
と言います。
ネイティブの多くは、省略して
おはよう
Zǎo
早
ザオ
Zǎo
早
ザオ
おはよう
Nǐ zǎo
你早
ニーザオ
Nǐ zǎo
你早
ニーザオ
を使う人も多いです。
「こんばんわ」の中国語
「こんばんわ」は中国語で
こんばんわ
Wǎnshàng hǎo
晚上好
ワンシャンハオ
Wǎnshàng hǎo
晚上好
ワンシャンハオ
と言います。
「おやすみ」の中国語
「おやすみなさい」と伝える時は
おやすみなさい
Wǎn’ān
晚安
ワンアン
Wǎn’ān
晚安
ワンアン
CHECKそのほかの中国語フレーズ・表現をこちらでご紹介。
・中国語で自己紹介

・「宜しくお願いします」と伝える

・感謝の気持ち「ありがとう」を伝える

・中国語で自己紹介

中国語で自己紹介【発音付き】これさえ読めば自己紹介&挨拶は完璧
【音声付きで発音もチェック可能】何かとするタイミングの多い自己紹介を中国語でスラスラ言えますか?自己紹介の始まりから終わりまでの一連で、実際に使えるフレーズをまとめました。これさえ読めば、イヤな自己紹介も完璧に!「私の名前は●●です」「私は日本人です」「●●に住んでいます」「私は●歳です」「私は●年です」と干支を伝える
・「宜しくお願いします」と伝える

「よろしくお願いします」を中国語で表現するフレーズ集
自己紹介でよく使われる「宜しくお願いします」を中国語で伝えられますか?実は中国語で何パターンかある「宜しく」ですが、シチュエーション別の言い方をまとめました。「面倒を見てください」の"请多关照"
自己紹介の場で「宜しくお願いします!」と挨拶する時によく使うのは「请多关照」です。
・感謝の気持ち「ありがとう」を伝える

中国語でありがとうを伝える!「ありがとうございます」を「谢谢」と言ってない?よりネイティブに聞こえる言い方とは
中国語でありがとうは「谢谢(シエシエ)」と言いますが、実は他にもいろんな言い方があります。「いつもありがとう」等普段使いできる「有難う」「ありがとうございます」にまつわる言い方を、シーン別の伝え方・返事の仕方も合わせてご紹介します。
コメント